knewtの投資ブログ

定年退職後にハワイでバーを経営するために資産を形成する。

2023.1.5 モーニングサテライト

1月5日


市場の利下げ予想に懸念アメリFOMC議事要旨


2ヶ月連続50割れ
アメリカ、製造業景況感


アメリカ求人数、減少わずか
労働需要、高水準続く


従業員10%削減へ
アメリカ、セールスフォース


FOMC議事要旨
QTの効果を総合的に見る必要も


為替予想
131.5~133.5
ポイント、日銀へのさらなる政策修正期待は?
市場の日本利上げ期待は強まっている
5年金利差では先行きを見誤る?
日銀への利上げ期待↑で円高圧力強まる


日経予想
25700~26000
ポイント、日銀政策変更後の日本株投資戦略
日銀の次の一手日本株への影響
長期金利目標幅拡大
円高で業績1~2%押し下げ
・バリュエーシュンは金利上昇で若干押し下げ
マイナス金利目標幅撤廃
円高で業績4~5%押し下げ
・バリュエーシュンは金利上昇で押し下げ
金利上昇による銀行収益への影響

 

日米首脳が12日に会談


株価見通し3万円台
証券2社トップ


石油、ガスの開発交渉再開へ
中国、フィリピン首脳会議


極超音速ミサイル搭載艦配備へ
プーチン大統領が命令へ


小池都知事、未来へ投資
月5000円支給の意向


アメリカ、チャレンジャー人員削減数
12月の解雇者数、さらに増加か


底堅いアメリカ経済はリスク?
2023年の注目材料
・インフレ動向と金融政策
インフレ率の下げ止まり≒底堅いアメリカ経済
アメリカ個人資産の現状は
→コロナ前から純資産は33兆円増えている
インフレ下でもアメリカ企業業績は堅調
中国経済
・ロシア・ウクライナ危機


インド、モディ政権
3期目を目指す仕上げの1年
2期目の実績
・コロナ対策
・エアインディアを民営化
GDP成長率は減少傾向
乗用車販売はコロナ前水準に


都心部での解体に挑む
鹿島、特許工具を投入
独自工具の開発進む、静かな解体工事追求、丸高工業


CES開幕へ、注目点は?
デジタル見本市
キヤノンVRプラットフォームアプリkomomo
パナソニック二酸化炭素の削減貢献
ソニー・ホンダのEV

 

2023.1.4 モーニングサテライト

2023年1月4日

今年の世界10代リスク
トップ、ならず者国ロシア


アメリカ、下院議員選、議長選で紛糾
100年ぶりの再選挙へ


目標に届かず、株価大暴落
テスラ、2022年納車台数


ドイツ消費者物価↑8.6%に鈍化
エネルギー価格の伸び減速で


為替予想
129.7~131.5円


日経予想
25600~25800


2023年マーケット
不景気の株高
今年の最大の関心はインフレ
インフレ問題は大枠で捉えよ
今年の高値予想は12月36000、安値は1月25000
アメリカ利下げ期待で金融相場に?


円キャリー取引
円安は終わったのか?
2023年為替展望
円全面安は金利差だけで説明できる?
年後半は円安再起動か
円全面安は需給バランスの崩れ
アメリカドル以外に対しても金利差高止まり
2023年ドル円予想
高値4Q140円台
安値1Q125円台


アメリカ医療分野に注目


カナリアが鳴き止む時期
2023年クレジット展望
さえない年に?
CDSスプレッド、2022年上下動を繰り返しながらワイド化
2023年、社債の信用リスクはゆっくり上昇へ
クレジットスプレッドを決める要因
金利水準
・ファンダメンタルズ
流動性
・需要
足元で社債スプレッドは縮小傾向
アメリカ信用力は低下もまだ安全圏


FRBの急変を警戒
2023年、世界経済展望
日銀の出口を読む
日銀次期総裁候補は?
日銀新体制に求められることは
・市場とのコミュニケーション
・政府とのコミュニケーション
・海外とのコミュニケーション
アコード、デフレ脱却と持続的な経済成長実現のための政府・日銀の制作連携


2023年、テールリスク
・中国民主化の行方
FRBの利上げ継続
地政学的リスク、構造的インフレプレッシャー
・インフレ最上昇


日本国連安保理非常任理事国
1月は議長国


中国入国規制に対抗措置か
各国の水際対策に反発強める


鳥インフルエンザ感染過去最多
物価の優等生、卵価格の上昇懸念

 

2022.12.28 モーニングサテライト

12月28日

サウスウエスト航空
寒波で大幅減便へ


伸び鈍化も予想上回る
アメリカ住宅価格


アメリカ製造業景気指数
8ヶ月連続のマイナス圏


資産インフレは頭打ち?
アメリカとニュージーランドの住宅価格指数


為替予想
133.3~134.25


日経予想
26150~26400


興大臣後任に渡邊博道氏に
秋葉氏を事実上の更迭に


防衛増税前に衆院解散
岸田総理具体的時期は触れず


中国から入国、水際緊急強化
コロナ陽性なら7日間隔離


オマーンからLNG長期調達
三井物産などが基本合意


京セラ成長分野への投資拡大
半導体関連などに1.3兆円


李明博元大統領に恩赦
残る刑期15年免除


マーケット総括
8大ニュース
ロシアウクライナ侵攻
アメリカの利上げ
中国のゼロコロナ政策での景気悪化
アメリ中間選挙民主党勝利
インフレ世界で急進
ドル円150円突破
中国習近平体制継続で緊張高まる
日銀大規模緩和を修正


2023年、景気と利上げの行方は?
米・ユーロ圏は低水準、独・英はマイナス成長へ
物価が順調に低下すれば緩和策への転換も?
利上げは5月まで継続する可能性
2023年の日米株価予想
23年前半↓、23年後半↑
大型株優位の展開が続く
ディフェンシブ・内需株、逆風下でも安定収益
日経高配当50の好調は来年も継続へ


2023年勢い失ったドル円
ドル高の勢い、日銀サプライズで弱まる
ドル円以外は金利差と関係なくドル高
欧米の長期投資家ドル買いポジションが累積
2023年のドル円相場どうなる?
→いったん140円程度まで戻ったあと120~125円程度になる
長期では円高方向に揺り戻しも?


来年はインド投資に注目
マネーは今後インド太平洋へ
インドは若年層が多い
インドの伸び代は大きい
インド株は2021年から世界株を上回る展開
インド投資注目セクターは半導体、製造業全般


ロシア原油の輸出禁止へ
価格上限措置に対抗

 

2022.12.27 モーニングサテライト

12月27日

中国入国時の隔離撤廃
来月8日から


週内に中露首脳会議へ
ウクライナ巡り協議か


アメリカ、歴史的寒波
停電や欠航相次ぐ


アメリカ年末商戦売上高↑7.6%
伸び鈍化


インフレ続くアメリ
広がるシュリンクフレーション
価格はそのままで量が少なく


為替予想
131.9~133.2
ポイント、2023年は総悲観とその反動に注意
アメリカドル主役の年が一転して売り優勢に
2023年4-6月期以降に下落基調入りか


日経予想
26200~26400
ポイント、1~3月はファンダメンタルズよりテクニカル重視
1~3月に変調が発生しやすい原因
・不測の事態発生
アメリカ景気指標の下振れが目立つ傾向
・相場変動を警戒した投資家の売買手控え
アメリカ株売られてきた銘柄→2月買い戻し鮮明
日本株買われてきた銘柄→2月に伸び悩み
パフォーマンス格差はドル円の変化とほぼ連動


出口の1歩では全くない
日銀黒田総裁、講演で


北朝鮮無人機が領空侵犯
韓国軍が発表


秋葉復興大臣きょう交代へ
事実上の更迭


罰金10億円追徴金44億円求刑
SMBC日興証券、株価操縦事件


組織委元理事高橋被告が保釈
保釈保証金8000万円


日銀政策正常化への条件
・賃金上昇
賃金改定上最も重視した要素
・インフレのプロセス変化の可能性の点検
アメリカのフィリップ曲線
アメリカ景気後退リスクの点検
家系貯蓄率


アップルに130億円追徴課税
消費免税悪用見抜けず


ゾンビ企業3割増
緩和修正で利払い増加も


指数連動投信4割迫る
下落相場で存在感高く


電動化に備える部品メーカー
EV1台まるごと分解


需給で見た日本株の行方
足元で成長株の投げ売りが目立つ
投資賃金は銀行株へ移動

 

 

 

 

2022.12.16 モーニングサテライト

12月16日

ECB、利上げペースを0.5ポイントに減速
方向転換では無い


アメリカ小売売上高、予想下回る
13項目中、9項目で下落


アメリカ製造業景況感
前回から大幅低下


イーロン・マスク
35億ドル超のテスラ株売却


為替予想
137.0~139.0
ポイント、忍び寄るリセッション
0.5ポイントの利上げ相次ぐ
タカ派姿勢の転換は難しい状況
金利差とドル円の相関に変化


日経予想
27500~27800
ポイント、海外勢の投資スタンス、ポイントは為替か
日本株海外投資家が売り越しても底堅く
買い越しに転じる可能性は低い
円高で海外勢のパフォーマンスが改善か


防衛増税、実施時期示さず
税制改正大綱きょう決定


併合4州の統合推進指示
プーチン大統領、反発必至


三井住友銀行、頭取に福留氏
三井出身で初、16年近く海外勤務


太陽光義務化条例が成立
東京都、住宅対象は全国初


のぞみ車両、貸し切り可能に
JR東海結婚式など想定


ECB来年はどう動くのか?
ECB執行部によるHICPインフレ率見直し
輸出先の国・地域は景気回復、不透明
ECBのQTの方針
・2023年第一四半期から開始
・満期償還を通じて実施
・毎月の減少額を段階的に引き上げ
実質的にはQT開始
2023年ECBの政策運営展望
政策金利
・年前半では小幅な利上げ継続
景気動向次第では中立水準まで引き下げ
QT
・毎月の減少額を段階的に引き上げ
・TLTROⅢの返済が継続


東芝買収へ1.2兆円融資
三井住友、みずほなど国内連合に


ソニー、熊本に半導体工場
数千億円投資、国内生産で安定供給


アメリカ、台湾に当局者長期派遣
来秋から、対中連携を加速


ニューヨークのネズミ対策が本格化
大量発生の原因は?
・ゴミ収集
・建設ラッシュ
・コロナ禍
ネズミ駆除要因を急募、年俸2300万円
対策
・ゴミ収集システムを改善
・ゴミから堆肥を作るコンポスト
・ネズミ駆除のIT化


バイデン政権
コロナ検査キットを再び配布

2022.12.15 モーニングサテライト

12月15日

アメリFOMC
利上げペース減速、0.5ポイント
23年末の政策金利見通し5.1%


アメリカ、中国30社超を禁輸リストへ
半導体メーカーなど


イギリス消費者物価↑10.7%
伸び鈍化も高水準続く


デルタ航空業績見通し引き上げ
旅客需要は堅調


FOMC結果注目点は
・0.5ポイントに利上げ幅縮小
・ターミナルレート5.1%
・パウエル議長の会見
→引き締め継続~タカ派姿勢


為替予想
135.0~136.0
ポイント、インフレ指標の見方について
アメリカCPI高止まりへの警戒根強いが、、、
PPIの低下基調、CPIに波及?


日経予想
27800~28100
ポイント、和らぐ3つのリスク
アメリカインフレと利上げ加速
・信用不安
・世界的な景気悪化
アメリカインフレ鈍化、2023年利上げ停止が視野に
信用リスクの拡大は限定的か
アメリカと中国、景気悪化ペース弱まる、世界経済の支えに


防衛財源、目的税創設で調整
自民税調、きょうとりまとめ


首都キーウでドローン攻撃
行政施設など被害


最先端半導体、日本からも
セミコンジャパン開催


大企業製造業、4期連続悪化


スカイマーク初日1277円
グロース市場に再上陸


東京は7年連続3位
世界の都市、総合力ランキング


ECB理事会、利上げ幅は?
ユーロ圏はインフレ高止まり


2023年は利下げの年になるのか?
アメリFF金利見通し
→23年中央値5.125、24年4.125
2023年中の利下げを見込む理由
・強すぎる利上げ
アメリカ非常に強い金融引き締め
・悪化する雇用
雇用者数、前年比の伸び鈍化続く
雇用の悪化が予想される
失業率↑なら、必ず利下げ


アメリカ企業利益圧迫した要因
ドル指数の伸び率は急速に低下
CPIとPPIの伸び率の差


上院決選投票、民主が勝利
中間選挙では民主が善戦
共和も民主も脱トランプなるか
共和党、支持層拡大のカギを握るのは
・文化的な保守層
・経済的なリベラル層
民主党アイデンティティー政治
→2016年の大統領選で敗北
民主党は反トランプ頼み


中古車サブスク人気上昇
新車納期遅れ影響
動くトヨタ、サブスク専用車両投入へ


新規油田への融資を中止
イギリス、HSBC

 

 

2022.12.14 モーニングサテライト

12月14日

アメリカ11月消費者物価指数
前年比↑7.1%予想下回る
5ヶ月連続伸び鈍化


武田がアメリカ新興企業を買収へ
皮膚病の新薬候補


FTX創業者、バハマで逮捕


ドイツ景況感が3ヶ月連続改善
市場予想も上回る


アメリ消費者物価指数
サービスのインフレ圧力は続く
金利水準の市場予想が下落


為替予想
134.5~137.0
ポイント、FOMCドットチャートと記者会見
来年と再来年の金利見通しと利下げ幅
FF金利先物市場-1.38、ドット中央値-0.7
FOMC後にドルがやや持ち直す?
ドル円が下げ渋る要因
・日米金利
・日本の経常赤字
・リスク選好の円売り


日経予想
27900~28200
ポイント、来年の日本株は期待できるか?
日本上場企業の利益予想は堅調を維持
値上げの浸透により交易条件が改善
円安の修正でドル建ての日本株投資は魅力的に


ラピダス、アメリIBMと提携
次世代半導体の共同開発で


法人税5%乗せを検討
防衛費増額の財源


投資限度額1800万円に
NISA超富裕層は課税強化へ


サントリー6%賃上げを検討
5年ぶりにベア実施へ


LINE、Yahoo、PayPay
ポイント新サービス開始へ


中国経済政策の重要会議を延期か
コロナ急拡大の影響で


日銀短観の注目点は?
価格転嫁は進むか


三井物産、バイオPET最大級工場検討


JR東24年春に銀行代理事業参入


キッコーマンしょうゆ値上げ


IHI投資5割増4500億円


アメリFOMC、プロはこう見る
注目ポイント
・利上げ幅→0.5ポイント
市場が織り込む利上げ幅は0.5ポイント
・ドットチャート→5.125%
・会見→タカ派
11月30日のパウエル議長のメッセージ
→利上げ幅ではなくターミナルレートと引き締め期間が重要
アメリ政策金利、焦点は高さと幅
金融ショック、引き締めサイクルのピークの前後に


IPO市場に3つの変化
1.赤字銘柄の減少
2.小粒上場でも苦戦
3.大型案件が好調
注目2銘柄
フーディソンとサンクゼール


EU、国境炭素税導入で合意
排出量報告を義務化


がんワクチンでリスク4割減
モデルナ治験


パナソニックエナジー
アメリカルーシッドに電池供給へ